Home > 文房具・パソコン関連 > シュレッダーのすすめ
住所や電話番号、クレジットカードの情報などが書かれているような機密書類は
家庭でも安全のためにシュレッダーにかけたいです。
シュレッダーといっても、手動でまっすぐに切るものから自動で粉々に切るものまで様々。
自動で粉々にする切り方は、「クロスカット」といい、下の写真のように粉々にしてくれます。
まっすぐ切るものは、復元しようと思えばできてしまうんですけど、
クロスカットでは、元通りにすることはほぼ不可能です。
「オート」にしておけば、書類を差し込むだけで引き込んで裁断してくれます。
書類を差し込むと裁断が始まるので、便利です。
また、手動のシュレッダーより自動シュレッダーの方が比較的頑丈につくられているのでおすすめです。
私が使っている、オーロラジャパン ES626シュレッダーは、ゴミ袋にスッポリ入る小型サイズなので、
シュレッダーをゴミ袋に入れて逆さまにするだけで裁断した紙の処分ができます。
*クロスカットシュレッダーの売れ筋ランキング*
かわいいクリップ1 ![]() |
理系ための電子辞書 ![]() |
英語ノートに最適 ![]() |
シュレッダーのすすめ ![]() |
万能
コンパクト
手作り
便利
Home > 文房具・パソコン関連 > シュレッダーのすすめ