特に一人暮らしや共働きの家庭では洗濯物を干す際、
急な雨でも濡れないし、風で飛んでいくこともないので、
ついつい室内干しになってしまいます。
花粉症の方のように外に干したくても干せない方もいます。
「なげし」や「かもい」にかけて干している方も多いですが
半乾きになってしまうのでにおいが気になります。
室内に洗濯物を干すと部屋が洗濯物干し台で占められてしまいます。
また、洗濯物干し台は大きいので
干していない時の洗濯物干し台が邪魔です。
室内用物干しは片付けもカーテンで隠すだけです。(笑)
コンパクトに折りたためば、カーテンで隠れて見えません
値段も置き式の物干し台より安価なくらい。
突っ張り式なので賃貸でも使えます。
窓枠に合わせて取り付けられるので、太陽の光を効率的に受けてちゃんと乾いてくれるのでおすすめです。
室内用物干し ![]() |
収納しやすいアイロン台 ![]() |
ヒールの補修 ![]() |
万能
コンパクト
手作り
便利