キッチンって広くないので、大きい容積の鍋やフライパンは
収納棚の多くを占めてしまい、かさばります。
鍋といっても土鍋やパスタ鍋、大きさも用途も様々の鍋があります。
また、フライパンも大きさは色々ありますし、その他親子丼鍋やセイロなどきりがありません。
この鍋とフライパンのセットは収納に便利なだけでなく、使い勝手も良いです。
同様に取手がとれるT-FAL(ティファール)よりこちらの方が
格安だしデザインや強度の面からも気に入っています。
重ねてコンパクトに収納できるし、IHやオーブンでも使えて便利です。
大きなフライパンでパエリア、キッシュやチキンのオーブン焼きを作ったり
小さなフライパンで魚のオイル焼き、グラタン、ドリアなどを作っています。
大きなフライパンはフライパンとして使うのはもちろん、深底なので土鍋代わりになります。
しゃぶしゃぶ鍋やすき焼き鍋、水炊き鍋ややキムチ鍋など、どんな鍋でも活躍しています。
一人暮らしだと収納スペースがなくて土鍋がない方も多いと思いますが、
これがあればみんなで鍋パーティーができて使い勝手が良いです。
フライパンとして使う場合も使い勝手がすこぶる良くて
チャンチャン焼きや炒め物などは取手をはずしてそのまま食卓へ。
洗いものは減るし熱々のまま食べられるし一石二鳥。
オーブンにも入れられるので、パエリアやグラタンなどの調理にも向いています。
デザインがシンプルなのでそのまま食卓に出してもフライパンとわからないくらい。
中くらいの大きさの鍋は煮物や揚げ物、シチューにも十分な大きさ。
深さもあるので茶碗蒸しもこの鍋で十分。
見た目よりうんと軽いのも魅力的です。
餃子や目玉焼き、お好み焼きや野菜炒めはそのまま食卓に出して
熱々で食べます。餃子もこのまま出して鉄鍋餃子に。
また、親子丼や牛丼もこれでOK。専用の鍋を買う必要はありません。
フライパン用の蓋は付属していないので別に買ってくださいね。
一人暮らしの方にもおすすめ。
和洋中使える食器1 ![]() |
和洋中使える食器2 ![]() |
万能フライパン&鍋 ![]() ![]() |
小型コーヒーメーカー ![]() |
携帯用コップ ![]() ![]() |
お助け工具 ![]() ![]() |
包丁は自分で研ぐ ![]() ![]() |
万能
コンパクト
手作り
便利